我が家にお雑煮はありません(キッパリ)!
なぜなら、我が家ではお餅を食べないからです。妻の実家に挨拶に行くときだけ少し楽しみにしますが、やっぱりお餅を食べないから、お雑煮ではないですね♪
店長 佐野純一(さのじゅんいち)
実家のお雑煮に入っているのは、なると、青菜と鶏肉とシンプルだったので、にんじんや大根が入っているお雑煮を食べた時は、けんちん汁みたいで驚きました!お雑煮って家庭の個性があって楽しいですね^_^
マネージャー 佐野愛(さのあい)
私はお雑煮を食べません( ̄▽ ̄)!笑 お餅は祖母が毎年作ってくれるのでたくさん食べます!砂糖醤油で甘塩っぱく、海苔を巻いて食べるのが好きです!!年末年始たくさん食べるから今からその分痩せとかないとですねm(._.)m
柳有雅(やなぎゆか)
2年くらい前から茅乃舎のだしにハマっているので、お雑煮を作る時にもだしは茅乃舎と決めています!年齢と共に塩分を気にするようになってきたので味付けは薄めで出汁で勝負しています(^ ^)
小川照美(おがわてるみ)
結婚するまでは祖母が作ってくれたのを毎年食べてました。祖母が作るお雑煮には、三つ葉がたくさん入っていてすごく苦手でした(>_<)今は自分で作るのですが、もちろん三つ葉はいれないので子供たちは三つ葉の存在を知らないかも〜(^^;)
渡過早縄(わたなべさおり)
我が家は小松菜・人参・鶏肉・蒲鉾で作ります。
三つ葉も欠かせません!!
油でカリカリに揚げ焼きしたお餅を入れるのが
我が家のこだわりです^^
皆さんのお雑煮も是非教えてください♪
山下友華(やましたともか)
我が家のお雑煮は関東ベースですまし汁に鶏肉、大根、人参、筍、なると、三つ葉が入ってます!お餅も角餅です!丸餅も食べてみたいので今回は丸餅を入れて食べてみようと思います!
平井美央(ひらいみおう)